工藝素材研究所
我々の祖先の経験と智恵によって活用されてきた様々な素材を 現代で見直すために。
2014年12月30日火曜日
ラックを訪ねて1500里(4)
›
ラマニ所長は金曜午後に研究所に戻られ、滞在中の研究計画を打ち合わせ、 翌日は土曜日にも関わらず、ヨギ博士がラーンチーの南Khuntiにあるラック工場 Tajna Shellac Pvt Ltd .に連れて行ってくれました。 道中の左右にPalasの木が生...
ラックを訪ねて1500里(3)
›
ゲストハウスの食事は朝9時からと遅いために、 毎朝8時頃から隣接する農園を散歩していました。 研究所と農園の間には道路が一本あるために、そこにはいつも監視の人がいます。 左手がゲストハウス、写真には写っていませんが右手側にずっと塀が続いています。 この...
2014年12月29日月曜日
ラックを訪ねて1500里(2)
›
私が研究所に着いた日には、 所長のラマニ博士がハイデラバードでの会合に参加中でお留守で、 技術移転セクションの農業経済担当のヨギ博士が 所内での宿泊やらいろいろアレンジして下さいました。 私が泊まったのは増設された棟で、 エアコンがついているので値段も...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示